ウイスキーの庭

主にオールドボトルの紹介をするウイスキーブログです。基本的にテイスティング記事はありませんが、ほぼ毎日ウイスキーを飲んではいます。

スプリングバンク 12年 80年代 陶器 特級従価時代

こんばんは。今回は、80年代流通のスプリングバンク 12年 陶器です。  

f:id:amber_garden:20170531012521j:image

 

渋い黒陶器です。

以前、茶陶器のノンエイジ瓶を記事にしましたが、同時期のボトリングだと思われます。

 

amber-garden.hatenablog.com

 

 

ざっくり80年代中盤流通だとすると、蒸留は1970年代前半ということになります。

 

f:id:amber_garden:20170531012534j:image

裏面には輸入シールが確認出来ませんでした。海外流通品は特に年代特定が困難になります。 

(明らかに写真を撮っている筆者が映り込んでいます。恥ずかしい)

 f:id:amber_garden:20170531012550j:image

非常に無駄と思いますが、パラフィルムを巻いてあります。

 

f:id:amber_garden:20170531012604j:image

最後に正面をどうぞ。

この陶器は70年代前半原酒なのに、そこまで値段が上がっていません。

何故かと言うと、陶器瓶は変に揮発が多かったり、アルコール感が弱まったりとボトルコンディションが読みづらいからです。

 

なので、安く最高のコンディションボトルを手に入れる事が出来たら幸せですね。

 

今回のボトルは液量こそ、たっぷり入っているのは感じますが、味のコンディションまでは分かりません。

 

まぁ、出会った方はそれらも含めて味わってみて下さい。

 

それじゃあ失礼します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グレンリベット 12年 アンブレンデッド 特級 従価 70年代流通 オールドボトル

こんばんは。

今回は、グレンリベット 12年 アンブレンデッド 後期 1970年代流通になります。  

f:id:amber_garden:20170531012333j:image

以前、赤玉リベットを記事にしましたが、それより2個後のラベルですね。

 

amber-garden.hatenablog.com

 

モルトの基本とされ、オールドボトル市場でも根強く支持されています。

  

f:id:amber_garden:20170531012355j:image

 

裏面にはもちろん、スミスの肖像。

760ml 43% 特級 従価 表記です。

サントリーさんの扱いで、堂島浜通表記なので、78年以前流通でしょうか。

 

 

f:id:amber_garden:20170531012414j:image

 

ネックの12が白抜き(金抜き?)なので、アンブレの後期バージョンです。

 

 

 

f:id:amber_garden:20170531012425j:image

別角度からの写真です。

70年代から80年代流通のボトルによくあるのですが、ネックのポッチって何の意味があるんでしょうか。知ってる方いたら教えてください。

 

 

f:id:amber_garden:20170531012453j:image

 

 最後に正面ラベルをアップで。

4/5quart と 86proof が確認出来ます。

 

 

 ウイスキー飲み始めの方もまずはこちらから入って下さい。

抜け出れなくなるようですので。

 

 

 

 それじゃあ失礼します。

 

 

 

 

トミントール・グレンリベット 12年 1989年流通

こんばんは。

今回は、トミントール・グレンリベット 12年 1989年流通です。 

 

f:id:amber_garden:20170525182331j:image

 

攻めたデザインですよね。どこかしこでパフュームボトルと呼ばれている様です。創業は1965年だそうです。随分最近ですね。

 

スペイサイドにしては、といった所です。

 

スペイサイドへはもう新しく作らないんですかね。アイルサベイはローランドでしたし。

 

島の蒸留所はアラン出来て、キルホーマン出来て、ハリスも出来たんでしたっけ。ブラックウッズだったり、辺鄙な所へは色々あるのに、スペイサイドは、、、、

 

まぁ、忘れましょう。

f:id:amber_garden:20170526175638j:image

 

気をとりなおして、トミントールの裏面です。香港回りです。

トミントールは香港回りを非常に良く見かけます。アジアを重点的に攻めてたんでしょうか。

 

f:id:amber_garden:20170526175751j:image

 

うすーく確認出来ますが、1989年に流通しましたよ、的な記載があります。

逆算したら、1977年ヴィンテージです。割とグッと来る蒸留年です。

 

12年は2種類あり、今回の"12"が真ん中に印字しているラベルと、上に印字してあるラベルがあります。

本当はもっとあるかも知れません。

 

上に印字してある方が、古いイメージです。8年を引き継いだレイアウトかな?

 

若しくは、8年と同時期に流通していたのかも知れません。

と言うか、1965年から仕込みなので、8年物の初期ロットでも1973年蒸留です。

ほぼ最近です。

 

70年代を8年物でしのぎ、

80年代に12年物をリリースすることで落ち着いたのかも知れません。

 

あまり人気が無いからなのか、値段も上がってません。

ただの刷り込みですが、ミントを連想するからか!?!?

 

==========================================

思ったより高くなってますね。

1万円はなかなか引きます。

==========================================

 

 

 

 

 

出会った方は、パフューム香を探して見ましょう。あるかな??

 

それじゃあ失礼します。

 

 

 

クィーンアン 1970年代流通 特級 従価 オールドボトル

こんばんは。今回は、クィーンアン 70年代流通です。

f:id:amber_garden:20170525083625j:image

 ( Queen Anne 70's クイーンアン)

ダンピーボトルの後ですね。70年代後半くらいの流通でしょうか。

 

ヒルトムソン社が作っています。

他に有名なブレンデッドで言えば、サムシングスペシャルとかですか。

 

f:id:amber_garden:20170525083922j:image

特級、従価、760ml、43% です。お馴染みの。

 

東食というところが扱っています。

裏面のラベルには、グレンリベットとグレングラントの文字が。キーモルトですね、普通に考えて。

※合併して会社になってます。(グレンリベット&グレン・グラント蒸留所です。まんま)

シーグラムの買収前ボトルっぽいので、1977年以前の流通ですかね。

 

f:id:amber_garden:20170525084219j:image

このボトルや、ダンピーボトルは流通量は少なめだと思いますが、値段的にはまだまだ手頃です。ヒルトムソン社はロングモーンやグレンドロナックも所有していたかと思いますが、それらも使われていると考えて良いでしょうか。

 

最後に正面ラベル。

f:id:amber_garden:20170525084519j:image

 

出会った方は、黄金時代の人気蒸留所を嗅ぎ分けてみましょう。

 

それじゃあ失礼します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

グレートアウトバック ブレンデッド 500ml 40%

こんばんは、今回はオーストラリア産のウイスキー、グレートアウトバックです。

 f:id:amber_garden:20170523082351j:image

すらっとしたボトルでシングルモルトも出している様です。 

こちらはスペリオールブレンデッドの表記の如く、ブレンデッドウイスキーだと思われます。

カウジーメンク社の製造で蒸留を始めたのは1982年だそうです。

 

シングルモルトの方は、15年以上熟成された原酒をブレンド。

ノンピート麦芽を使用し、アメリカンホワイトオークの樽にて熟成されたとのこと。 

 ジムマーレイの評価では、バーボン由来とシェリー由来どちらも感じられるそうで、こればかりは飲んでみないと分からないですね。

 

今回のブレンデッドを飲んで、ニュアンスは感じられるのか。。

f:id:amber_garden:20170524154913j:image

 

500ml 40% トラベラー扱い

トラベラーという名前は、マイナーなバーボンの取り扱いでよく見る名前です。

 

 f:id:amber_garden:20170524175258j:image

 

広大な大地が生んだウイスキー

怖いもの見たさで飲んでみてください。

 

それじゃあ、失礼します。

 

 

 

エイカーダイク スコッチNO.10 90年代流通

こんばんは。今回は、日本正規未輸入(恐らく)のブレンデッドです。

f:id:amber_garden:20170522123617j:image

パッと見てお分かりになるでしょうか。

 acredyke's の文字が有りますね。

読み方の分からない人でも、ウイスキー愛する人ならこの名前は聞いた事があると思います。

 

「エイカーダイク」scotch NO.10

 

そうです。あのボトラーズのエイカーダイク(エーカーダイク)と一緒です。

 

似た名前の別物だろうと、すぐに思いました。

アデルフィだって、昔あった蒸留所の名前ですしね。

 

しかし、ラベル下部を見ると、

f:id:amber_garden:20170522175426j:image

 

 acredyke whisky ltd glasgow と書いてあります。ボトラーズのエイカーダイクも同じ社名で、所在地はグラスゴーです。

うーん、なんとも言えませんね。

海外のサイトを見ると、このブランド自体は60年代くらいから流通はある模様です。

となると、2000年代初めくらいに

「新進気鋭のボトラー!」として出てきたのはどういう事か、、、

昔から会社はあったけど、ボトラーズとしては新しいよ!って事なのか。。

 

この辺りに詳しい方、教えて下さい。

f:id:amber_garden:20170522180544j:image

裏面には何もございません。

まぁ、700mlの40% なので、90年代中盤以降の流通だとは思いますが。

 

f:id:amber_garden:20170522180819j:image

ブレンデッド技術はいかほどのものなのか。ボトラーズとして、好きな方は試してみても良いのでは。

 

それじゃあ失礼します。

 

 

 

 

 

 

 

 

オールドロイヤル 30年 90年代流通 オールドボトル

こんばんは。

今回は、オールドロイヤル 30年 90年代流通です。

f:id:amber_garden:20170518160405j:image

oldroyal 30years blendedwhisky 90's

 

バーンスチュワート社系列のバーンマッケンジー社がボトリングしています。

 

同社のボトルとしては、

・バーンマッケンジー

・オールドロイヤル

等が筆頭に挙げられます。

 

f:id:amber_garden:20170518180300j:image

 

国内流通では、よく見られる山信商事扱いです。 700ml 40%なので、90年代中盤くらいの流通でしょうか。

 

70年代あたりのボトリングでは、バーンマッケンジー系の原酒調達先はベル社とされているようですが、90年代に入って、

 

:ディーンストン(91年取得)

:トバモリー/レダイグ(93年取得)

 

とマイナーどころを従えてきています。

ウイスキーマガジンの記事では、

新しいマネージャーがトバモリーの原酒を確認したら、あまりの出来に酷くがっかりした、というような記述もあります。それはウェアハウスの中の物も含めて!だそうです。

 下の記事で書かれていますが、イアンマクミランが言っています。

マル島―トバモリーとレダイグを知る | WHISKY Magazine Japan

 

また、特級時代から流通しているブレンデッドにしては、色々な所で散見できるラインナップに30年は確認出来ません。

 

よって、蒸留所を獲得した後、

資金確保・原酒調整の意味合いもあって、30年を90年代にリリースしたように思います。

 

となると、キーモルトは、上記のディーンストンとトバモリーになりそうです。

ベル系のインチガワー、ダフタウン、ブレアアソールなども少なからず入っているとは思いますが、大きな割合は期待出来ません。

 

f:id:amber_garden:20170519082547j:image

封シールにはハイエンド感を表しております。

f:id:amber_garden:20170519082628j:image

マイナーな蒸留所ですら、60年代モルトを買おうとすると結構な金額になってきます。

(最近はグレーンの値付けもえげつない)

 

ニュアンスを感じたい方は、是非試してみて下さい。

やはり30年物はあまりありませんね。

かろうじて21年物がありましたが、安いな!ずいぶん!

マイナー銘柄は人気ないですねぇ。


 

 

それじゃあ失礼します。