1940年代~50年代流通と思われるオールドパーの調査経過報告①
こんばんは。
今回は、以前記事にしたオールドパーのコルク栓についての経過報告になります。
上記のオールドパーのボトリング時期をMHD(モエ・ヘネシー・ディアジオ)に問い合わせるぞ!という事で、実際にメールを送りました。
返答はというと、、、、
「
製造元のディアジオ社によりますと、お問い合わせの商品は1950年代に製造されたと推測されます。
ひび割れ模様が施されたのも、ほぼ同時期と推測されるとのことです 」
(原文ママ)
との事でした。ざっくりとした回答ですね。
1950年代の同時期に変わっていったという部分ですが、
ティンキャップ&クラックルパターンを採用していったのが、1950年代。。。
それ以前はコルク&ツルツルだと製造元が言っているので。。。。
~1950年代 : コルク栓&ツルツル
1950年代途中~ : ティンキャップ&クラックル
1970年代初期頃~: 徐々にスクリューキャップ&クラックル
といった風に考えられます。1960年代はずーーっとティンキャップなのでしょうか。。
たまぁに見かけるクリア瓶のティンキャップ・クラックルパターン有ボトルは
何年ころの流通なのか。。。。
謎は深まるばかりです。
正面ボトルのフォントや、
「real antique and rare old 」表記など色々変更されており、
判別が難しいのが実情です。
実際にコルク栓で確認できたのは、「spetially selected old 」表記です。
ちなみに海外の記事で、1935年に撮影されたと思われる写真では、
Ancient "Old Parr" Real Antique and Rare Old Scotch Whiskey | Library of Congress
oldparrの上にAncient表記があるようです。
まだまだ奥が深い、オールドパーのオールドボトル。
これからも調査を続けていきます。
それじゃぁ、失礼します。